目次
簡単にたねこについて

たねこ
こんにちは!
内視鏡技師のたねこです。
現在30代、旦那くんと子ども2人の4人家族。
新卒から10年以上、大学病院で看護師をしています。
現在は大学病院内の内視鏡勤務。
大学病院の看護師 × 通勤1.5時間 × 共働き × 子育て中
この生活の中でも、「楽しい方へ」進むアイデアをいつも考えています。
その中から、主に「内視鏡」を取り出して情報発信していきます。
詳しくたねこについて
看護師について
新卒で大学病院に就職し、外科、内科を回りました。
現在は同じ病院の内視鏡検査室に勤務しています。
引っ越しとともに、往復3時間かけて通勤してます。
2022年5月、消化器内視鏡検査技師試験に合格。
大学病院独特のあれこれがあり、ありがたいと感じたり、辞めたいと感じたり。
2022年現在、転職エージェントさんとやり取りをしています。
こちらのブログでは、看護師さんの人生が「楽しい方へ」進むための方法を考える場所です。

悩めるナース
看護師つらい!
家でも思い出して涙が出る!

たねこ
私もありました~
それでも、10年以上看護師を続けています。
- 病棟勤務つらいんだけど…看護師を続けるにはどうしたらいいの?
- 内視鏡の仕事って?
- 子どもを産んでも看護師を続けるには?
などなど、私の体験談を交えて考えていけたらと思います。
悩んでいる人へ、ヒントになると嬉しいです。
共働きの子育て
現在は小学生、保育園の子どもがいます。
大学病院の看護師 × 通勤1.5時間 × 共働き × 子育て中
結構、ヘトヘトです。
そんな中で、どうやって心と体をメンテナンスしているか。
今も試行錯誤しています。
手探りですが、その中から小さなコツをご紹介したいと思います(^^)
さいごに
学生時代から何度も、

たねこ
もっと楽しく暮らすには?
と考えながら過ごしてきました。
私の「楽しい」が誰かの「楽しい」になりますように(^^)

たねこ
よろしくお願いします!